最終更新日: 2021.11.30

中小企業のみならず、大手企業でも人材不足が嘆かれている昨今。働き方も多様化しているため、優秀な人材の確保が難しくなっています。その問題の解決策となりうるのが、専門家やプロを紹介してくれる人材紹介サービスです。

今回は、数あるサービスの中からi-commonについて紹介。基本情報から特徴、口コミや導入事例を見て、自社に取り入れるかどうかの判断材料にしてみましょう。

i-commonとは

i-common

引用元:i-common

i-commonとは、就職・転職支援などの人材サービスを展開している、パーソルキャリア株式会社が提供する経営支援サービスです。業界トップクラスの17,330名以上が顧問登録しており、自身の経験や専門性を活かして新規事業の立ち上げや営業、DX化など、さまざまな業界・分野における企業の経営課題解決をサポートします。

顧問登録している専門家には、国内外の元大手企業出身者や、元役員、元本部長クラスも在籍しています。その中から、企業が抱える課題に最適なスペシャリストを紹介。アドバイスだけではなく「実働型」の経営支援を行うことで、事業の成長をサポートしてくれます。

i-commonの基本情報

i-commonの基本情報

i-commonでは、170,000人を超える専門家が在籍しており、69の業界と36の職種に対応。契約期間に縛りはなく、抱えている課題や企業の希望に応じて柔軟な対応が可能です。会社に必要なタイミング、必要な期間だけ専門家のサポートを取り入れられます。

雇用形態業務委託請負契約
業務委託準委任契約
業務委託契約
委任契約
最低契約期間なし
対応可能な分野一例新規事業
人事
マーケティング
システム
経営全般
営業
アナリティクス
法務・ガバナンス
海外
M&Aなど
主な機能人材紹介
提案内容の確認
契約条件の確認
プロジェクトの進捗確認
その他のサポート

i-commonの料金プラン

i-commonの料金プラン

i-commonの料金形態は、下記のようにサービスによって異なります。

無料相談なし
初期費用なし
コンサルティングサービス業務工数・課題の難易度により決定
人材紹介サービス年間報酬の35%+110万円(税込)

公式HPでは、相談について契約前に「無料」で実施してくれるかどうかは確認できません。ただし、問い合わせに際して「経営課題のヒアリング後、顧問の活用で課題をどう解決していくか」の具体的な説明を行ってくれるそうなので、契約前に大まかな相談は可能である、と推測できるでしょう。

i-commonの特徴

i-commonの特徴

i-commonのサービスは、下記のとおり「柔軟性・多様性・サポート体制の充実」が特徴です。

  • 課題にあった柔軟な契約プラン
  • 幅広い業種、年代から専門家を選べる
  • フォロー体制が充実している

スポットで利用したい、課題にマッチするスペシャリストからの支援がほしい、プロジェクトを的確に進行してほしい、といった要望に応えられるサービス体制になっています。

課題に合った柔軟な契約プラン

i-commonには2種類のサービスがあり、それぞれ2つの形態から契約方法の選択ができます。

サービス名契約形態
コンサルティングサービス業務委託準委任契約/業務委託請負契約
人材紹介サービス業務委託契約/委任契約

また、契約期間や業務工数、コンサルティングサービスに関しては料金も相談のうえ決定。自社の課題やニーズに応じて、柔軟にプランを変更できます。導入までは平均1ヶ月程度の時間を設けているようですが、最短1週間で支援を開始したケースもあるなど、緊急度にもフレキシブルに対応してくれます。

幅広い業種、年代から専門家を選べる

先述のとおり、i-commonには年齢も経験も多種多様な顧問が17,000名以上在籍しています。顧問の採用に年齢制限を設けていないため、年齢層は20代後半から70代前半と幅が広め。職歴もさまざまであるため、対応可能な分野は「69業種×39職種」と、ほとんどの業種・職種をカバーできます。その中から、自社の課題に最適な専門家を紹介。さらにはアドバイスに留まらない「実働型」支援で課題解決をサポートしてくれます。

フォロー体制が充実している

i-commonでは、解決したい課題に対して、適切な専門家を紹介するだけでなく、プロジェクト進行中のフォロー体制も充実しています。i-common内に「専任コンサルタント」と、「サービスクオリティーマネジメントグループ」を設置して、提案内容、契約条件、プロジェクトの進捗状況などを通してプロジェクトのモニタリングを行います。また、専任コンサルタントに対しては、コンプライアンス教育を実施。お客様が安心して利用できるよう、コンプライアンス推進体制をとっています。

オンリーストーリーでは決裁者限定のマッチングサービス「チラCEO」を提供しています。月に一度定例ミーティングの開催、年間10,000件以上のマッチングに成功しているカスタマーサクセスからのご紹介など、貴社にマッチした企業を直接紹介させていただきます。販売代理店などの業務提携や協業先を手探りで探す必要がありません。

「営業マンのスキルに依存した営業活動から脱却したい」という方や、信頼できる営業・提携・協業先、リード創出の会社の探している方は下記より詳細をご覧ください。

i-commonの口コミ・評判

i-commonの口コミ・評判

i-commonを利用した企業はどのように感じているのか、口コミ・評判から実際の利用感を探ってみましょう。

口コミ① 使ってみて驚いたけど、i-common(パーソルの顧問マッチングサービス)、思ってたよりかなり良い。 引用元:Twitter
口コミ② 直面する課題を一つひとつ確実に解決するのは、中小企業にとって最も重要なことです。一方でそのための専門家を自社で探していくのはなかなかハードルが高いもの。その点、要望に応じてふさわしい専門家を紹介してもらえるi-commonのサービスは、目的を達する方法として、とても有意義だと思います。 引用元:i-common公式HP

経営者層も多く利用するSNSでも、悪い口コミ、良い口コミいずれもほとんど見かけませんでした。しかし、これまで3,099社以上に利用されており、「悪い口コミが見つからない」というのは、裏を返せば利用した企業のほとんどがサービスに満足しているとも捉えられるでしょう。

i-commonの導入事例を紹介

i-commonの導入事例を紹介

2011年に開始されたi-commonは、これまでに3,099社以上の企業に導入されています。今回はその中から、導入事例を1つご紹介します。

【三井化学株式会社】

目標課題導入の成果
開発の推進社内リソースの専門知識不足専門家を2人から、経験に裏付いた助言をもらい、複数の課題を解決。 研究開発現場へのMI導入の整備ができた。

MI開発の推進や画像解析のシステム化において、社内リソースの専門知識が不足していたため、複数の課題を抱えていた三井化学株式会社では、i-common から20代半ばと30代の専門家を迎え、同プロジェクトをスタート。課題解決に対して、豊富な知識と高い熱意をもって挑んでくれたこともあり、スムーズに研究開発現場へのMI導入準備が整ったそうです。

また、半年で大きく状況が変化する分野において、普段触れる機会のない幅広いリソースからの最新情報に触れられることも、i-commonを利用して良かった点だと挙げています。

まとめ

社内からでは見えない突破口でも、外部から見れば簡単に見つかることもあります。特にi-commonに在籍する、年齢層も職種も分野も幅広いプロから見れば尚更です。運営側からのサポートも充実しているので、早急な課題解決に繋がるでしょう。

当社が提供する決裁者マッチングサービス「ONLYSTORY」にも、多様な経歴を持つ決裁者様が在籍しています。登録は事前審査制を採用しているため、高品質な商談を創出可能。気になる決裁者様にはメッセージを送ってアプローチもできるし、事業内容・課題を把握したカスタマーサクセスから、課題解決に繋がりそうな決裁者様同士を引き合わせることもあります。

掲示板や、交流会なども開催しており、決裁者同士の横の人脈作りにもご活用いただけます。まずは無料版から、使用感をお試しください。

サービスへのお問い合わせはこちら

完全審査制のため、以下のフォームより打ち合わせ日、必要事項をご記入ください

お問い合わせさぁ、良質なビジネスマッチングを今すぐ体験

お電話でのお問い合わせ
03-6821-7872 (平日10:00〜19:00)
よくあるご質問