
株式会社レトリバ
執行役員 新宮領 宏太さん
【主な事業】
■分析AI「YOSHINA」
事業拡大のヒントを探す課題発見ツールです。様々なテキストデータから簡単に価値あるデータを抽出できます。自社サービスの改善や新サービスの検討にむけて、顧客の声や社内の声、セールストークなどの分析業務とそのための仕組みづくりをサポートします。(価格:初回2ヶ月トライアル月/15万円~、年間契約プラン月/30万円~、初期費用0円)
■YOSHINAリサーチ
約800万⼈のモニターネットワークから、最⼤1万⼈のモニターへアンケート調査、分析レポートを作成します。(価格:40万円~/回)
‐ 導入前の課題感について教えてください。
経営層とのアポイントを創出するため、元々は経営者会に参加をしたり、自分で開催をすることで、経営者の方との接点を生み出していましたが、緊急事態宣言等の影響でオフラインで集まることが難しくなったため、新たな繋がりをつくることが以前よりも難しくなりました。
‐ チラCEOを導入の理由はなんでしょうか?
オンラインで経営者や役職者と繋がることができるからです。以前は、月間20件ほどの経営者会、中では1万円以上の会などにも参加をし繋がりを生み出していましたが、チラCEOでは、ログインするだけで毎日5人の決裁者がおすすめされたり、決裁者限定のイベントにも参加ができたりするので、手っ取り早いなと思い利用を始めました。
‐ チラCEOでの成果はいかがでしょうか。
利用を始めて3か月になりますが、結果的に4件の受注と、3件の発注をしています。(取材実施時点)
結果的に、1日に1人のペースでチラCEO経由で決裁者とお話していますね。
すごく良い決裁者の方がおすすめに出てくるなという印象ですし、その方々と実際にマッチングしてお会いすることもできています。
イベントに関しても、仕組化されており無駄が少なく、非常にスマートで効率的に繋がりをつくれています。実際にイベントで出会った方の中で1件受注が出ましたし、1件こちらから発注もしました。
‐ その他、利用した感想があればお願いします。
個人的にすごく良いなと思っている点が、タイムライン機能に、売りたいサービスだけでなく買いたいサービスを記載する欄も用意されている点です。きちんと自社のニーズも示すことで、他の決裁者の方からメッセージを頂け、こちらからアクションせずとも繋がりがつくれます。掲示板に「営業組織を強化したい」というニーズを投稿したところ、複数名からメッセージを頂き、繋がることができました。
‐ チラCEO経由では、どのようなアポが多いですか?
決裁者同士のアポなので、お互いに何か貢献できることはないかという視点で、双方向でコミュニケーションができますね。すごく良いところだと思います。担当営業ですと、売り込みされる印象が強いですが、チラCEOでは決裁者の方が打合せ対応してくださいますし、こちらの話も聞いて下さる方が多いです。情報交換から入っても、結局お互いに話をしているうちに盛り上がって、何名か契約頂ける流れにもなっています。