目次

導入前の課題

新しい働き方に合わせて人事を見直したかった

  • 人事、労務、財務、経理、総務、経営企画の強化に課題感
  • 新しい働き方に合わせ、人事計画を立案したい
  • 人事の体制を新たな形態へ強化したい

選んだ理由

スピーディーに課題が解決へ

  • ニーズに応えられそうだという、責任を持った回答をしてもらえた
  • 相手が決裁者だった
  • 初回打ち合わせから1週間ほどで5人と面談まで実施

導入後の成果・効果

人事部長をお願いするほど、社内で機能

  • 3か月で人事中期計画を作成してもらった
  • 人事部長になってもらえないかと依頼するほどに活躍してくれるコンサルタント

導入前の課題

新しい働き方に合わせて人事を見直したかった

15年ほど経過する中で徐々に大きくなってきたのですが、組織が十分でないために人事・労務・財務・経理・総務・経営企画など本社機能部分を強化しなければいけない課題が出てきており、新しい形態で強化するための相談先を探していました。特に、コロナ渦の新しい働き方や、働き方改革というものを求められている最中に、根幹となる人事ポリシーや、人事の中長期計画がなかったので、それを立案する部分を手伝ってほしいという課題認識でした。採用、評価、等級、報酬といった面の見直しを、同時進行中の、在宅勤務やリモートワークが中心になった新しい働き方を踏まえて、5年以内にどのように新たな形態に変化させていくかという内容を詰めたいと思っていました。

選んだ理由

スピーディーに課題が解決へ

人事プロパートナーズという、人事のプロを連れてきてくれるサービスを利用しています。
相談をした際、こちらのウォンツ、ニーズに対して、的確に応えられそうだという、雰囲気と責任を持った回答をしてくださったので、依頼を決めました。
1回目に話をした時点で、こちらが要求する人物像をまとめて頂き、その後すぐに面接に入りました。要件を満たしてくれそうな5人の中から誰かを選びましょうという進め方を提案して頂き、打ち合わせから1週間ほどで、Hajimariさんが見繕った5人と実際に面接をしました。そのまま、細かい点に及んだ相談にも乗ってもらいながら、Hajimariさんも推してくれるフィット感で選びました。

今回Hajimariで執行役員を務める山中さんにご対応頂きましたが、山中さんは、こちらの考えを自分なりに汲み取って、自分なりの言葉で確認してくださる方です。それも短時間で。またお互いが決裁者なので、自分たちと仕事するかしないかをその場で判断できました。

ONLYSTORY経由、山中さんの対応、という2つの点で信頼ができたので、客観視すれば他にもっと良いところがあるのかもしれませんが、他を探そうとは特に思いませんでした。

導入後の成果・効果

人事部長をお願いするほど、社内で機能

手伝ってもらっている方に、「兼務でいいから、うちで人事部長やらないか?」と話しているくらい、機能しています。
3か月で、社長のオーソライズまでとり人事中期計画を作ってもらいました。今、私が総務管理部長という、経理、財務、人事、労務、ITやオペレーションなどを見るポジションなのですが、人事部分だけは外部に力を借りたほうが良い、人事部長をちゃんと作りましょう、という会話を社長ともしていて。人事部長をその方に頼んでみないか?という話にもなり、そのとき社長も否定しなかったくらい、良い人を連れてきてもらいました。
人事中計のPDCAサイクルに入ってからも、大手企業で人事室長などを担当している方を連れてきてもらい、非常に助かっています。



【ONLYSTORYのマッチングについて】

お互いが決裁者なので、ビジネスパートナーとしてやっていけるかをその場でちゃんと判断できるところが良いですよね。自分たちと仕事ができるか、要求に応えられるかがはっきりと分かるので。
また「プラットフォーム+人」がONLYSTORYの良さです。ハブであり、フィルターの機能を果たしてくれます。カスタマーサクセスにこちらが何かをぶつけたときに、プラットフォームから適切な企業をピックアップして返してもらえます。
何か導入を決めるとき、他にもっと適した企業がいるとしても、他に探そうとは思いません。審査制のプラットフォームから、さらに厳選された決裁者が出てきて、課題を解決するのに一定の基準を満たしているからです。過去に、ONLYSTORY経由で導入をして失敗したこともないので。単純に、探す手間がかからないのも、良いところです。

お問い合わせさぁ、良質なビジネスマッチングを今すぐ体験

お電話でのお問い合わせ
03-6821-7872 (平日10:00〜19:00)
よくあるご質問