最終更新日: 2021.10.11

営業業務を効率的におこなえるため、注目を集めている営業代行。しかし、どのようなサービスなのか把握していない方もいるでしょう。

そこで、本記事では営業代行のメリットやデメリットを解説します。

また、おすすめの営業代行サービスも紹介しているため、営業代行の利用を検討している方は参考にしてください。

おすすめ営業代行サービス10選

  • 株式会社オンリーストーリーのチラCEO

完全審査制で利用者の8割が取締役以上である点が特徴です。また、すべてのアポがオンライン上で完結。

  • 株式会社セレブリックスの戦略的営業代行

幅広い業務の代行と確かな営業戦略が強みの営業代行サービスです。

  • 株式会社ウィルオブ・ワークのSeiyaku

内部監査による徹底した管理体制とノウハウの共有が特徴の営業代行サービス。

  • 株式会社コミットメントホールディングスのコミットメントΣ

全国に約12,000人以上いる営業マンによる完全報酬型の営業代行。

  • 株式会社アイランド・ブレインのIB式営業代行

クオリティの高いサービスと完全成果報酬型の報酬体系が特徴。

  • 株式会社soraプロジェクトのインサイドセールス代行

約800万社から厳選されたリストをもとに営業を行う、見込み客の発掘や高い成約率が特徴。

  • 株式会社ambientのテレアポ代行

経験豊富なオペレーターを採用し、信頼性の高いコールシステムを導入している点が特徴。

  • 株式会社エグゼクティブの営業代行

法人営業に特化し、デジタル営業にも対応している点が特徴。

  • アズ株式会社の成果報酬型営業代行

固定報酬型・成果報酬型・複合型から自由にカスタマイズできる料金体系。

  • ビー・モーション株式会社の営業支援

30年間もの実績がある営業代行サービス。

営業代行とは

営業代行とは

営業代行とは、営業に関する知識を持つプロに自社サービスの営業を代行してもらうサービスです。以下のようなさまざまな業務を代行してくれます。

【営業代行の業務の例】

  • 顧客の分析やフォロー
  • 商談交渉
  • アポイントの獲得
  • 営業やマーケティングに関するコンサル

プロの営業スキルを活用できるため、売上向上の効果を期待できる点が大きなメリットです。

営業代行と営業派遣の違い

営業代行と営業派遣の違い

営業代行に似たサービスに、営業派遣というものがあります。しばしば混同されますが、契約形態が大きく異なります。

営業代行は、委託元の企業に指揮命令権があります。つまり、営業代行の場合は、委託元の企業の命令に従う義務が発生します。

しかし、営業派遣の場合は、委託元の企業に指揮命令権がありません。そのため、営業派遣は派遣元の企業の命令に従う義務はあっても、委託元の企業の命令に従う義務はありません。

営業代行を利用するメリット

営業代行を利用するメリット

営業代行を利用するメリットには、以下のようなものがあります。

【営業代行を利用するメリット】

  • 教育にかかるコストを削減できる
  • 即戦力となる人材を確保できる

教育にかかるコストを削減できる

新人教育にかかるコストを削減できることが、営業代行の大きなメリットの一つです。営業の知識やノウハウを持っている人材が揃っている営業代行を利用することで、社内の教育コストを減らすことができます。

自社で人員を確保する場合、教育する時間や手間に加え、研修を利用する場合は費用も発生します。そのため、教育にかかる費用や時間・手間を削減するために営業代行を活用するケースが多いです。

即戦力となる人材を確保できる

営業代行を利用するメリットの一つは、即戦力となる人材を確保できることです。

新入社員を一人前にしようとすると、営業マナーや知識・スキルなど身に付けなければならないことが多く、膨大な時間がかかってしまいます。そのため、適したタイミングで顧客にアプローチできない可能性も出てきます。

営業代行を利用することで、営業業務の経験が豊富な人材を確保できます。また、一度に多くの人材を確保できる点も魅力です。

営業代行を利用するデメリット

営業代行を利用するデメリット

営業代行には様々なメリットがありますが、デメリットもあります。

営業代行は強力な戦力になりますが、売上が営業代行に依存する可能性があるといったデメリットもあります。営業代行を利用して売上が増加したからと、営業代行の利用を終了すると売上が下がってしまっては意味がありません。

また、営業代行を利用することで社員のモチベーションが下がるケースがあります。社員が「自分に能力がないから外部から人材を確保したのでは」と思ってしまうからです。

そのため、営業代行を活用する目的を明確に共有し、自社の社員と密にコミュニケーションを取るようにしてモチベーションの低下を防ぎましょう。

営業代行サービスを利用する流れ

営業代行サービスを利用する流れ

営業代行サービスの効果を最大限にするために、営業代行サービスを利用する流れを理解しておきましょう。

【営業代行サービスを利用する流れ】

  1. 現状を把握する
  2. 営業戦略を立てる
  3. 営業活動を行う

現状を把握する

まずは、営業代行会社に自社のサービスや営業形態・課題を共有します。そして、営業代行に求めるビジョンや獲得したい顧客や売上などの将来の展望について話し合いましょう。

細かくヒアリングされるため、営業代行を利用する目的や求める成果を明確にしておかなければなりません。

営業戦略を立てる

営業代行会社に現状を共有できたら、次は営業戦略を立てます。

営業戦略とは、目標を達成するために立てられる計画です。売上目標や目標達成までの期間・営業のプロセスや方法を詳細に決めます。

また、この段階で営業代行会社にどこまで業務を依頼するかも伝えておきましょう。

営業活動を行う

最後に、立てた営業戦略をもとに営業活動を行います。

売上目標を達成するために、テレアポや訪問・プレゼンなどのあらゆるアプローチで営業活動を実行します。

営業活動をおこなうにあたって、自社サービスや営業方法について営業代行会社にくわしく教えなければならない場合があります。

また、営業活動の結果次第では営業戦略を立て直す必要もあります。

営業代行サービスの選び方

営業代行サービスの選び方

営業代行サービス選びで失敗しないために、営業代行サービスの選び方を理解しておきましょう。

【営業代行サービスの選び方】

  • 代行内容から選ぶ
  • 報酬体系から選ぶ
  • 得意分野から選ぶ
  • スタッフの質から選ぶ

代行内容から選ぶ

営業代行サービスと一口に言っても、さまざまな種類があります。

利用を検討している営業代行サービスが依頼したい業務を代行していない場合もあります。そのため、代行を任せたい業務を請け負ってもらえるか確認しましょう。

報酬体系から選ぶ

営業代行サービスの報酬体系は主に3つあります。

【営業代行サービスの報酬体系】

  • 固定報酬型

成果に関わらず毎月同じ金額の報酬を支払います。月額報酬の平均は50万円から60万円くらいが相場です。

  • 成果報酬型

事前に定めた成果の「達成件数」に対して報酬を払います。1アポイントごとの報酬は、1.5万円から2万円程が相場です。

  • 複合型

固定報酬型と成果報酬型を組み合わせたものです。固定報酬の相場は25万円~30万円で、加えて成果報酬が発生します。

それぞれ特徴が異なるため、自社に合った報酬体系を採用している営業代行サービスに依頼しましょう。

得意分野から選ぶ

営業代行サービスによって得意としている分野は異なります。

例えば、BtoC向けの営業を得意としている代行会社もあれば、BtoB向けの営業を得意としている代行会社もあります。

依頼する業務を得意としている代行会社を選べれば、大きな成果を期待できます。営業代行会社に依頼する前に依頼する業務を得意としているか確認しましょう。

スタッフの質から選ぶ

営業代行会社を選ぶ際は、スタッフの質が良い代行会社を選びましょう。代行会社が自社の業務を行うときは自社の社員として顧客と接するため、代行会社のスタッフの対応がそのまま自社の評価に関わってくるからです。

スタッフの質が悪ければ、顧客の信用を失う恐れがあります。そのため、営業代行会社を選ぶ際は口コミや実績からスタッフの質を確認しておきましょう。

オンリーストーリーでは決裁者限定マッチングサービス「チラCEO」を提供しています。貴社のニーズに適した企業の決裁者をご紹介するだけではなく、商談後に紹介企業のナーチャリングを支援することで、潜在顧客とのマッチングから受注までをフォローアップします。

また、カスタマーサクセスチームが貴社と親和性が高い企業をご紹介するため、業務提携や協業先を手さぐりで探す必要もなくなります。信頼できる営業・提携・協業先や、リード創出の会社の探している方は下記より詳細をご覧ください。

営業代行サービスのおすすめ10選

営業代行サービスのおすすめ10選

おすすめの営業代行会社を10社紹介します。

以下で、サービス名や費用・対象地域を一覧でまとめたため、比較する際の参考にしてください。

会社名サービス名費用対象地域
株式会社オンリーストーリーチラCEO 要相談 日本全国
株式会社セレブリックス戦略的営業代行 要相談 日本全国
株式会社ウィルオブ・ワークSeiyaku 固定報酬型・成果報酬型 日本全国
株式会社コミットメントホールディングスコミットメントΣ 成果報酬型 費用:要相談 日本全国
株式会社アイランド・ブレインIB式営業代行 成果報酬型 費用:1件16,500円 東京・名古屋・大阪が中心
株式会社soraプロジェクトインサイドセールス代行 固定報酬型 費用:月額48万円〜 日本全国
株式会社ambientテレアポ代行 成果報酬型 費用:3コール250円 関東・関西
株式会社エグゼクティブ営業代行複合型 費用:固定報酬10万    成功報酬+α 日本全国
アズ株式会社成果報酬型営業代行 成果報酬型・固定報酬型・複合型 費用:要相談 日本全国
ビー・モーション株式会社営業支援 要相談日本全国

株式会社オンリーストーリーのチラCEO

チラCEO
画像出典:株式会社オンリーストーリーの公式ホームページ

チラ CEO 」は、株式会社オンリーストーリーが運用する営業代行サービスです。

【チラCEOの特徴】

  • 完全審査制で安心の利用環境
  • 登録者の約8割が取締役以上
  • オンライン上でアポイントが完結

「チラ CEO 」は、決裁者限定で完全審査制の営業代行サービスになります。

サービス利用の審査基準は従業員数10名以上、かつ決裁権をもつ役職者であるため、安心してサービスを利用することが可能です。実際に、サービス利用者の約8割は取締役以上だというデータがあります。

また、すべてのアポイントがオンライン上で完結するので、コロナ禍のような動きが制限される状況でも、利用しやすいサービスだといえます。

株式会社セレブリックスの戦略的営業代行

戦略的営業代行
画像出典:株式会社セレブリックスの公式ホームページ

戦略的営業代行」は、株式会社セレブリックスが運営する営業代行サービスです。

【戦略的営業代行の特徴】

  • 22年の営業実績から導き出された失敗の少ない営業方法
  • 買わない理由を少なくする顧客開拓メソッド
  • 市場調査からカスタマーサクセスまで広く代行が可能

「戦略的営業代行」は、過去22年間の経験から失敗の少ない営業方法でサポートを行います。

顧客開拓メソッドは、現在進行形の顧客データをもとに、より成功確率の高い方法で営業を行うものです。成約に至らなかった理由を詳しく分析し、その理由をなくしていくことで買わない理由を無くすメソッドだと言えます。

また、同サービスはあらゆる営業業務を代行することで、利用者の利便性に貢献する点も魅力でしょう。

株式会社ウィルオブ・ワークのSeiyaku

Seiyaku
画像出典:株式会社ウィルオブ・ワークの公式ホームページ

Seiyaku」は、株式会社ウィルオブ・ワークが運営する営業代行サービスです。

【Seiyakuの特徴】

  • 全国規模の営業代行サービスネットワーク
  • 培われた営業ノウハウを企業に提供
  • 徹底したコンプライアンス遵守の管理体制

「Seiyaku」は、全国50以上もの拠点を持ち、全国各地のエリアに対応しています。

20年以上の営業実績を活かした効率的で、効果の高い営業活動が特徴です。

また、サービスを利用する企業に培われた営業のノウハウを提供することで、企業の人材育成にも貢献します。そして、専門チームによる内部監査制の導入によって、コンプライアンスやリスクマネジメントの意識を育てるのです。

株式会社コミットメントホールディングスのコミットメントΣ

コミットメントΣ
画像出典:株式会社コミットメントホールディングスの公式ホームページ

コミットメントΣ(シグマ)」は、株式会社コミットメントホールディングスが運営する営業代行サービスです。

【コミットメントΣの特徴】

  • NTTコミュニケーションズ代理店全国No1の営業会社が運営
  • コピーライターがテレアポトークのスクリプトを考案
  • 全国にいる約12,000人の営業マンがあらゆる業務を代行

「コミットメントΣ」を運営するコミットメントホールディングスの系列会社は、通信販売事業で全国No.1の実績がある会社になります。

同サービスではテレアポトークのすべてのスクリプトをコピーライターが考案します。つまり、「自社商品の魅力を短時間で伝えるため」に脚本家が援助するということです。

同サービスは全国に約12,000人もの営業マンを抱え、「完全成功報酬型」で営業を代行します。

営業マンは営業戦略からクロージングまで、そのすべてを代行してくれる点も魅力でしょう。

株式会社アイランド・ブレインのIB式営業代行

IB式営業代行
画像出典:株式会社アイランド・ブレインの公式ホームページ

IB 式営業代行」とは、株式会社アイランド・ブレインが運営する営業代行サービスです。

【IB式営業代行の特徴】

  • 月額固定費0円の完全成果報酬型
  • 1,000人以上の経営者が認めた高いサービスクオリティ
  • 東京都や愛知県など行政と連携した経験がある

「IB 式営業代行」は、固定費0円の完全報酬型の料金体系になります。固定報酬型と違って、不要なコストがかからない点が魅力です。

また、同サービスは1,000人以上の経営者から高い評価を受けています。実際に92%以上の経営者が同サービスを継続的に利用しているのです。

また、2,500社以上の企業に営業代行サービスを実行してきました。その結果、東京都や愛知県との行政機関と連携し、営業支援を行った経験もあります。

株式会社soraプロジェクトのインサイドセールス代行

インサイドセールス代行
画像出典:株式会社soraプロジェクトの公式ホームページ

インサイドセールス代行」は、株式会社 sora プロジェクトが運営する営業代行サービスです。

【インサイドセールス代行の特徴】

  • 独自のデータベースに基づいた営業の成功確率の高いリスト
  • 見込み客の発掘とアプローチに力をいれている
  • 効率的なアポ体制で平均4.6%のアポ成功率

「インサイドセールス代行」は、独自のデータベースから営業アプローチに適した企業を選別し、リスト化します。800万社から厳選したリストなので、営業の成功確率や効率が高いのです。

また、同サービスでは見込み客の発掘やアプローチに力を入れています。企業の長期的な利益を見据えた営業代行サービスと言えるでしょう。

平均成約率は4.6%で、効果的で効率的な営業が可能な点も魅力です。

株式会社ambientのテレアポ代行

テレアポ代行
画像出典:株式会社ambientの公式ホームページ

テレアポ代行」は、株式会社 ambient が運営する営業代行サービスです。

【テレアポ代行の特徴】

  • 経験豊富な専任女性オペレーターを採用
  • メガバンクでも使用されているコールシステムを導入
  • 細かい営業報告と柔軟な契約スケジュール

「テレアポ代行」は、あなたの会社の業界で実績のある女性オペレーターを配置します。

専任のコンサルタントが、あなたの会社の商品についてヒアリングし、それをもとに顧客に対して適切にアプローチするのです。

また、「テレアポ代行」のコールシステムは大手銀行でも使用されている「CTI システム」を採用しています。

そして、営業が失敗した場合にも、「何が駄目だったのか」「どうすれば良かったのか」などの課題点をシェアすることで、その後の成約率の向上に貢献します。

株式会社エグゼクティブの営業代行

営業代行
画像出典:株式会社エグゼクティブの公式ホームページ

営業代行」は、株式会社エグゼクティブが運営する営業代行サービスです。

【営業代行の特徴】

  • テレアポ、商談代行、HP制作など幅広く代行
  • 法人向けの営業代行サービス
  • 電話営業だけでなく、デジタル営業にも力をいれている

「営業代行」は、創業18年の経験をもとに、幅広い業務を代行しています。例えば、テレアポ・商談代行・HP制作などは、その一例です。

同サービスは法人向けのサービスで、お互いが成長していけるような環境作りを大切にしています。量よりも質で、営業に対する利益を目指す営業代行サービスが魅力です。

また、「営業代行」は電話営業のようなプッシュ型の営業だけでなく、デジタル営業のようなプル型の営業もおこないます。

テレワークがますます広まっていく、これからの社会を見据えた営業代行サービスと言えるでしょう。

アズ株式会社の成果報酬型営業代行

成果報酬型営業代行
画像出典:アズ株式会社の公式ホームページ

成果報酬型営業代行」は、アズ株式会社が運営する営業代行サービスです。

【成果報酬型営業代行の特徴】

  • 営業プロセスにおいて最も負担の大きい業務を代行
  • 固定報酬型・成功報酬型・複合型の柔軟な料金体系
  • 月に1度「成果報告」と「営業戦略」を報告

「成果報酬型営業代行」は、営業において社員の負担が大きい業務を代行します。例えば、過剰なテレワークや訪問による社員の離職や疲弊を防ぐのです。

また、同サービスでは、料金体系をあなたの会社に合わせてカスタマイズ可能です。

そして、月に1度の営業における「成果報告」と「営業戦略」の提案によって、毎月の営業活動による効果の振り返りと改善ができます。

ビー・モーション株式会社の営業支援

営業支援
画像出典:ビー・モーション株式会社の公式ホームページ

営業支援」は、ビー・モーション株式会社が運営する営業代行サービスです。

【営業支援の特徴】

  • 店舗業務を代行することで本店業務が効率化
  • 30年間蓄積されたトレーニング・管理のノウハウ
  • BtoB ビジネスを底上げする支援プログラム

「営業支援」は、あなたの企業の店舗業務を代行することで、本店業務に集中できます。同サービスは30年間蓄積されたノウハウで、店舗業務の徹底した管理が実現可能です。

また、法人営業において、新規顧客の獲得や見込み顧客の発掘に貢献してくれる点も魅力でしょう。

まとめ

営業代行には、教育にかかるコストを削減できたり、即戦力となる人材を確保できたりといったメリットがあります。しかし、デメリットもあるため、注意が必要です。

本記事で説明した営業代行サービスの選び方を参考にして、あなたの企業に合った営業代行サービスを選んでください。

ちなみに、当社オンリーストーリーでは無料で利用できるビジネスマッチングアプリ「ONLYSTORY」を提供しています。完全無料で経営者とマッチングできるため、ぜひこの機会に無料の「ONLYSTORY」に登録してみてはいかがでしょうか。

サービスへのお問い合わせはこちら

完全審査制のため、以下のフォームより打ち合わせ日、必要事項をご記入ください

お問い合わせさぁ、良質なビジネスマッチングを今すぐ体験

お電話でのお問い合わせ
03-6821-7872 (平日10:00〜19:00)
よくあるご質問